事業に必要な経費には惜しみなくお金を使うけれど、
- 削減できるコストは細かく管理している(特に固定費)
- 年会費は安く、還元率は高いほうがいい
- クレジットカードにステータスを求めていない
という法人代表、個人事業主(自営業、フリーランス)にチェックしてもらいたいのがこのセゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードです。
ムダな支払いは1円でも削りたい/初めての法人(事業用)カードを探している/もう1枚カードが必要
年会費無料&基本還元率0.5%&限度額が高い法人カードはレア
個人の場合は、年会費無料のカードが豊富なのですが、法人(ビジネス)カードで年会費無料かつポイントがつくのは本当に少ないですよね。
下記の比較表の通り、年会費永年無料のクレジットで主要なのはこの4つ!
セゾンコバルトビジネスAMEXなら通常のポイント還元率0.5%で、さらに特定のサービスはポイント4倍になります。
![]() セゾンコバルトビジネスAMEX | ![]() NTTファイナンスBizカード | ![]() 三井住友カード ビジネスオーナーズ | ![]() ライフカード ビジネスライト | |
---|---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 | 永年無料 |
還元率(通常) | 0.5[%] | 1.0[%] | 0.5[%] | 0[%] |
還元率(最高) | [%] | 2.01.0[%] | [%] | 1.50[%] |
ポイント 獲得条件 | 簡単 | 100万円以上使う | 2年ごとに2枚持ちが必須 | 個人カードとなし |
限度額 | [万円] | 500[万円] | 40/60/80[万円] | 500[万円] | 200
申込の しやすさ | WEBで完結 | 郵送が必要 | 提出書類が多い普通 | 普通 |
審査の難易度 | 普通 | 普通 | 普通 | 普通 |
ETCカード 年会費 | 無料 | 550円(税込) | ※年1回以上利用 | 条件つき無料無料 |
総合評価 | なし | |||
申込する |
下記のサービスはポイント還元率2%

- Amazon Web Service
- Xサーバー
- お名前.com
- かんたんクラウド
- クラウドワークス
- サイボウズ
- さくらインターネット
- マネーフォワードクラウド
- モノタロウ(事業者向けサイト)
- ヤフーのビジネスサービス
IT/Web関係の方だけでなく、その他の業種の方でもいずれかのサービスを使っている事業者さんは多いでしょう。
上記のサービスに課金する際は忘れずにこのセゾンコバルトビジネスAMEXで払いましょう、ポイントほくほくです 笑
意外に見落としがちな視点
仮に年会費5,500円(税込)だとしたら、年間100万円使っても、5000円分しかポイントがつかないので、結果的にマイナス。
特に、個人(プライベート)も合わせて複数のカードを持つことが多い事業者は時々「本当にポイントがプラスになっているのか」計算してみたほうがいいです。
上記の比較表の通り、NTTファイナンスBizカードは法人カードなのに還元率1%ということでよく紹介されていますが、意外な落とし穴があるんですよね〜
それは、「2年で100万円以上使わないとポイントが失効するというところ」。
さすが上手い話にはちゃんと条件があります。
複数枚の法人カードと個人(プライベート)カードを使い分けている事業者は要注意。
所有しているだけで2年ごとにどのぐらい使ったかいちいち意識しないといけないというストレスが増えます。
うっかりしていると実際の還元率は0%!
また、下記についても個人的には受け入れられない点です。
こちらで申込用紙を何枚も印刷しないといけないうえに、履歴事項証明書1枚と本人確認資料2種類が必要という半端じゃない面倒くささ。
私は途中で頭にきて申し込むのをやめたほどです。
最高でも80万円って、いくらなんでも低すぎますよね。
サブ的にしか使わないからと思っても、前述の通り「2年で100万」の壁がありますから注意が必要。
また、殿様商売のNTTに好感を持っていない方も多いのでは?
このカードの宣伝にもあまり力を入れているように感じられないので、今後、改悪される可能もあるかも!?
Netアンサー(セゾンPortal)という管理画面も見やすい

セゾンコバルトビジネスAMEXは管理画面もわかりやすく、最近のカード利用状況や可能額も直感的に見れて使いやすいですね。
毎月のWEB明細PDFもファイル名が最初から整理されており、地味に嬉しいポイント。

(意味不明な英数字の羅列みたいな場合も多いですからね〜不親切なところは…)
会計ソフト「マネーフォワードクラウド」とも問題なく連携しています。

ETCカードも無料

会社経費で車両費、社用車関連を経費にしている場合は、セゾンコバルトビジネスAMEXはETCカードも無料でカード申し込みと同時に発行できます。
本体が無料なのにETCカードが有料って個人的にイラッとしますね、あざとい感じがしてそれだけで作る気にならない。
例えば、NTTファイナンスBizは、ETCカードが有料です笑
さらに、こんな方も検討の余地ありです

セゾンプラチナビジネスAMEXの年会費が負担になってきた、あまり使わなくなった
限度額とJALマイル還元率の高さで、数年前から根強い人気のセゾンプラチナビジネスAMEX。
すでに保有している方も多いと思いますが、状況によっては年会費がちょっと気になっちゃいますよね。
- 最近の社会情勢で飛行機に乗らなくなった
- 海外旅行にもあまり行かなくなった
- 年間200万円も使わなくなったので、22,000円(税込)の年会費が気になる
こういった方は、セゾンコバルトビジネスAMEXに変更するのがおすすめです。
セゾンプラチナビジネスAMEXを解約してすぐに申し込めます。
これだけで、年22,000円(税込)のコスト削減!
カード名 | セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード |
---|---|
券面 | ![]() |
国際ブランド | AMEX |
発行対象 | 法人/個人事業主(フリーランス) ※法人口座(代表者名併記)について |
年会費 | 永年無料 |
利用限度額 | 500万円 |
締め日 / 支払日 | 10日締めの翌月4日引き落とし |
2回払い | 分割手数料なしの2回払い可能 |
ポイント名 | 永久不滅ポイント |
ポイント還元率 | 基本0.5% 特定サービスは2%相当 |
申し込みやすさ | ネットで完結→履歴事項証明書(登記簿謄本)・決算書の提出不要 |
追加カード | 9枚まで無料 |
ショッピング保険 | オンラインプロテクションで不正使用を補償 |
ETCカード | 無料 |
コメント